以前は無かったと思うのですが、dukascopy japanができた際に日本語ページの更新があったのでしょうか、流動性プロバイダーの記述がありました。
(単なる私の見落としだったのかもしれません・・・)
- バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ
- コメルツ銀行
- 野村證券
- バークレイズ銀行
- カレネックス社
- スカンディナビスカ・エンスキルダ・バンケン(SEB)
- ドイツ銀行
- JPモルガン・チェース銀行
- ソシエテ・ジェネラル銀行
- UBS銀行
- ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インク
- シティ・バンク エヌ・エイ
- ピー・エヌ・ビー・パリバ銀行
- 香港上海銀行
- BATS Blobal Markets,Inc(HotspotFX)
- Lava-FX
- モルガン・スタンレー・アンド・カンパニー・リミティッド・ライアビリティ・カンパニー
etc
だそうです。(表記はHPまま)
そうそうたるメンバーですね。Currenexも入っているようです。